電気の節約術 [電気]

皆さんお風呂上りに冷蔵庫開けっぱなしでジュース飲んでいませんか?冷蔵庫は、家電の中ではエアコンの次に消費電力が大きいと言われています。
生活に不可欠な冷蔵庫ですが、日常での使い方で随分と電気代も節約できます。
この不況を乗りきるためにも、まずは出来ることから始めてみませんか。
ここでは、そんな節約のための生活の知恵をご紹介します。まずは開閉の回数に注意しましょう
用もないのに中をのぞいたり、開けてから何にしようかと迷ったりする事はやめましょう。
冷蔵庫内の温度は開けるたびに上がっていき、冷却するための余分な電力が必要となります。
開閉回数や開閉時間を減らすためには、食品を入れる場所を決めておくのが良い方法です。
適当に詰め込むのではなく、ある程度場所を決めておき、冷蔵庫内の食品の置き場所の見取り図を書いて家族の皆がわかるようにしておきましょう。
開閉時に冷気が逃げるのを防ぐために、冷蔵庫用のカーテンをつけましょう。
最近では、ホームセンターや百円ショップなどで専用のカーテンが手に入ります。
取り出しやすくするために切込みが入り、使い勝手も考えて作られていて、大変便利です。



~詰めこみすぎに注意しましょう
一番効果的なのは、食品をギューギュー詰めにしないことです。
詰め込み過ぎると、冷蔵庫内で冷気が循環しにくくなりスムーズに冷却することができず、約5%も余計な電力を使うことになるそうです。
冷蔵庫の容量の70%前後にとどめておくのが理想です。
また、冷却口の近くにものを置くことも冷気の循環を妨げます。なるべくものを置かないようにしましょう。


冷蔵庫は一番の敵?☆ [電気]

20090501507_2.jpg
電気を一戸建てのソーラーで賄える人ならいいのですが、なかなかそうはいきませんよね。ある試算結果では、家電の中で電気代のかかるもののナンバー3はエアコン、冷蔵庫、そして照明器具だそうです。
全体の消費電力の約60%をこの三つが占めているともいわれています。
消費電力の大きなものから節約していけば、全体の電気代も大きく節約出来るはずですね。冷蔵庫は、日常の使い方によって消費電力が随分と違ってきますが、設置場所などによっても電気代を節約する事は出来ます。最初に、温度の上がらない場所におきましょう。
冷却効率のためには少しでも涼しい場所に置きましょう。
直射日光の当たるような場所や、熱のこもりがちなガス台の近くは出来るだけ避けましょう。~熱の放出を妨げないようにしましょう。冷蔵庫は、庫内を冷却する時に出る熱を、上下左右に放出しています。
製品の取扱説明書にある設置場所の基準はきちんと守りましょう。
特に後(裏)に放熱板がありますので、後が壁と密着することにならない場所へ設置しましょう。
また、この放熱板はホコリを取るなどまめに掃除をすることで効率が上がり、消費電力の無駄を抑えます。
年に数回は冷蔵庫の裏のお掃除もしておきましょう。今、私たちは100年に一度ともいわれている世界大不況の真っ只中にいます。この厳しい状況を乗り切るためにも、必要のないものを見直して出費を抑える努力が必要です。
日々の暮らしの中にある生活の知恵で節約を心掛ける努力を始めてみませんか?

コンセントはこまめに、、、☆ [電気]

20090705125053_5.jpgむかしからよく言われる事ですが、コンセントのさしっぱなしの件です。。電化製品は、使っていないときでもコンセントをさしているだけで電力を消費している場合があります。この待機電力を減らすことで、電気代を節約することも、未曾有のこの世界同時不況を乗りきるための生活の知恵です。これはタイマーや時計などの機能を維持するための電力で、この電力のことを「待機電力」といいます。
実はこの待機電力が、家庭での1年の消費電力の約10%も占めているとさえいわれています。
それぞれで考えるとほんの少しの電力ですが、それが日々積み重なるとこんなに多くの量になっているのですね。まさに、チリも積もれば山となる、です。待機電力を減らすためには、コンセントを抜いておくのが一番の方法です。それでも一個一個のコンセントを抜き、電源を落すのは面倒だとおっしゃる方には、市販のOAタップ(節電タップ)が便利です。
OAタップとは、複数のコンセントがついている延長コードにコンセントスイッチがついているもので、それぞれのコンセントをいちいち抜かなくても、そのコンセントスイッチを切ればすむという優れものです。
ホームセンター・家電量販店などで購入することが出来ます。

冷蔵庫など、常に電源が入っていないといけないもの以外は、こまめにコンセントを抜いておきましょう。
そうはいっても、テレビの裏側にコンセントがあったりして抜くことが出来ない場合や、頻繁に抜き差しすることに面倒を感じる方は、主電源だけでも切っておいてください。

リンク
足先の麻痺 重症湿疹 くも膜下出血 後遺症 きゅうりうどんこ病 酢 悪性リンパ腫 生存率
大腸がん 初期症状 炎症後色素脱失 手のひら ぶつぶつ 大腸進行癌2型 胃 バリウム検査

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電気を大切にって電子ちゃんも言ってます☆ [電気]

知っているのと知っていないのでは、1年間でどれくらいの差がつくでしょうか、、、
生活を見直し、光熱費の節約に努めることも一つの方法です。
ちょっとしたことを心掛けることでできる、そんな電気代節約のため生活の知恵をご紹介します。~ドアパッキンにも注意してください
冷蔵庫のドアにあるゴムのパッキンが劣化すると、機密性が低くなり冷気が逃げ、消費電力が約5%も上がるといわれています。
劣化を判断する目安は、冷蔵のドアに名刺くらいの大きさの紙を挟んでみて、ずり落ちてしまうようなら要注意です。
パッキンを交換しましょう。~冷めてから入れましょう
冷蔵庫へ入れるときは充分冷ましてから入れるようにしてください。
沸かしたてのお茶など、早く冷ましたくて、まだ熱いうちに冷蔵庫へ入れるのは厳禁です。
庫内の温度を上げて消費電力が増し余分な電気代がかかってしまう事は勿論ですが、既に入っているほかの食品を傷ませることにもなりかねません。~庫内の温度調節をしましょう
季節とともに室温が変わるのに応じて、冷蔵庫内の設定温度も調節しましょう。
「弱・中・強」の三段階の設定が可能な冷蔵庫の場合、「強」は「弱」で設定したときよりも消費電力が約20%もUPすると言われています。

たくさんある電化製品のなかでも、冷蔵庫は消費電力が大きく、エアコン、照明器具と並んでナンバー3に入っています。
冷蔵庫に使われる消費電力を抑えることは、電気代節約の近道になりそうですね。


タグ:冷蔵庫

小さな事からコツコツと☆ [電気]

20090424113429_4.jpg
小さな事からコツコツとができる人っていうのは、何事も成功し易いなんて聞きます。。電気代の節約のためには、日常で出来る小さな節約をコツコツと積み上げていくことが大事ですが、電気料金を一度に大きく抑えることのできる方法もあります。ブレーカーを切ってしまいましょう。
家庭での消費電力の約10%は待機電力が占めているといわれています。
待機電力を元からカットしてしまうために、最も手軽と思われるのがブレーカーを切ってしまうという方法です。
そのためには、まず、部屋別や家電別に回路を設けておきましょう。
そうすれば、エアコンを使わない時季はエアコンの回路だけ切ってしまうとか、使っていない部屋の回路は切っておくなど、状況に応じて対応できます。
一般的に考えて、外出時にどうしても電源を切ることが出来ない電化製品は冷蔵庫だけです。
数日間の旅行の時など冷蔵庫の回路以外は全て切ってしまうという方法も可能になります。その他には、.契約アンペア数の見直しを考えてみましょう。
電気料金の基本料金は契約アンペア数によって変わってきますので、契約アンペア数を低く変更すれば基本料金をぐっと抑えることが出来ます。だからといって、ただ低くすればいいというわけにはいきません。
契約アンペア数以上の電力が使われたときは、ブレーカーが落ちて、電気が止まってしまいます。
パソコンを使用中にいきなり電源が落ちてしまった、なんてことにもなりかねません。
まずは生活スタイルに照らし合わせて、実際にどれくらいの電力が必要なのかを考えていきます。
部屋別、季節別に使う電化製品をチェックしてみてください。
必要なアンペア数が決まったら、お使いの電力会社に変更を依頼してください。これも電気代節約のための生活の知恵ですね。



タグ:冷蔵庫
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。